大学に陰キャしかいない…陽キャの友達を作る方法3選

充実したキャンパスライフ

大学に進学すると、高校の時とは違う環境に新鮮味を感じたり落ち込んだりすることもあるでしょう。

大学には色んな地方の色んな人が集まります。

楽しく学ぶためにも友人を作りたいのに、大学にはなんだか陰キャばかリしかしない。

そんな人の為に陽キャの友達を作る方法を3つ挙げてみましょう。

 

大学で陽キャの友達を作る方法

 

①「バイトを始めて、そこで友達を作る」

バイト先に同世代の学生が働いていると、なんだかんだで話が盛り上がります。

勉強の話であったり、進路の話であったり、好きなタレントの話であったりと、バイト帰りに話すのは楽しいものです。

初めはバイトのある日だけの付き合いでも、段々仲良くなっていくとバイト以外での付き合いも増えたりします。

同じ学校に通っていない友達は、自分が知らないことを知っていたり、逆に相手が知らないことを教えてあげたりと見解も広がります。

自分なりの人との付き合い方のパターンも増えますのでオススメです。

高校から同じバイトを続けている方は、あるある~となる所もあるのではないでしょうか?

同じバイト先でも環境は変わっていきますので、新しいバイト友達を作っていって下さいね。

 

②「高校の時の友人関係を大切にする」

学生時代の友人でも、特に高校時代の友人は特別だったりします。

中学を卒業して高校生になると、行動範囲がとても広がるのは体感してきたと思います。

アルバイトであったり、遊びに行く場所であったりと出来る事が増えるのはとても楽しいですよね。

大人になる手前の期間に、大人のように行動出来る、そんな時期を過ごす友達は一生の付き合いになる事が多いのです。

そんな友達も、別の大学に通い始めれば違う友達が出来ています。

友達の友達であれば趣味や好きなことが似ていることも多いので、高校時代の友達から友達付き合いが増えることは結構あったりしますよ。

 

③「大学の陰キャと友達になる」

陰キャが陽キャになる事もある作戦です。

今まで付き合ってきた友達の影響を受けて、自分のキャラがちょっと変わったという事はありませんか?

友達関係は自分が影響を受けるだけではなく、相手にも影響を与えるものです。

陰キャはちょっと……、と思うかもしれませんが、付き合っていくうちに段々と陽キャになっていく人もいるはずなのです。

青田買いではありませんが、同じキャンパスで学ぶ者同士で付き合ってみると、なんだ案外陽キャじゃん、という事もあるかもしれません。

 

まとめ

以上三点のどれにも言える事ですが、友達を作る時には「自分から関わっていく事」「積み重ねていく事」が大切です。

合わない人ばかりでしんどいな、と思うかもしれませんが、自分から交流関係を広げようとすることは、今後の人生観にもプラスになります。

良い友達関係を築いていって下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です